恵み野臨床心理室員のご紹介

1 室長

小山 充道

(教育歴)
1983年北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
教育学博士(北海道大学 1990年度)。
臨床心理士(1989年 登録番号385)。

札幌学院大学大学院臨床心理学研究科教授、 信州大学大学院臨床心理学専修教授、藤女子大学保育学科教授ほか、40年間大学教員を務める。
この間、心理臨床実践を行い、臨床心理士養成にも携わる。

(心理臨床歴)
〔病院臨床心理士〕内科およびリハビリテーション科で18年3か月間、週1日、臨床心理士として心理療法にあたる。
〔学生相談カウンセラー〕6校の大学で16年間、週1日、学生相談室カウンセラーを務める。
〔心理教育相談室カウンセラー〕外部来談者を対象とした面談。2校で15年間務める。
〔スクールカウンセラー〕北海道教育委員会、札幌市教育委員会、長野県教育委員会スクールカウンセラー。小学・中学・高校で約10年間、週1日スクールカウンセラーとして務める。

 大学退職後、2024年4月1日、『恵み野臨床心理室』を開設し、現在に至ります。
委員歴を含めた個人の詳細につきましては、リサーチマップ(https://researchmap.jp/)をご参照ください。


以下は小山充道の拙著(単著・編著のみ)のご紹介です。

2 客員研究員

 恵み野臨床心理室を支える2名の客員研究員からは、各自の研究領域に関わる助言および援助をいただきます。

言語聴覚士修士(リハビリテーション科学)]をお持ちの男性STです。臨床神経心理士資格をお持ちです。恵み野臨床心理室では、失語症や高次脳機能障害等に関わる支援および研究に携わります。

医師博士(医学)]をお持ちの男性医師で、日本外科学会外科専門医です。臨床心理学、哲学にも造詣が深く、身体と心への関心をお持ちです。恵み野臨床心理室では、心と身体の観点から助言および研究に携わります。